部門紹介
コンサルティング事業部
コンサルティング事業部紹介
-
部門の役割を教えてください
-
税務会計顧問先へ経営上のアドバイスを実施しています。
主に医療と公益法人に向けて付加価値を高め経営の向上を目指しています。
-
具体的な仕事内容を教えてください
-
医業においては、開業支援や医療法人化、特定医療法人申請支援等や経営の健全化のために収益構造の変更提案などを行っています。
公益法人においては、一般財団法人、一般社団法人の開設支援や公益法人化支援などを行っております。
基本的な成果物としては、例えば医療法人にする際は法人の申請書を作成し行政に強化を取っています。
申請書の中では行政とのやり取りのでお客様ファーストで進めていくのが私たちの仕事です。 -
仕事のどんなところにやりがいを感じますか
-
専門的な知識を活用してお客様の課題解決できたときはやりがいを感じます。
専門性が高い業務が必要とされるため、大変な時もありますが、その大変なことがお客様からの「ありがとう」の一言でひっくり返るんです。
-
仕事の中で大変だったエピソードも教えてください
-
あるエリアで第1号で唯一の単独型短期入所生活介護事業を提案し、認可が取れた提案が実った時は大変でしたね。コンサルは自分の頭で引き出さないといけないから、考える時間が必要なんです。こちらがこれはいけますよって提案したことは、引っ込められないですし……。
考えている時間は苦しい時はあるけれど、やりがいの時と同じように感謝される瞬間や、成功パターンを見つけたときは楽しいです。
-
部門のメンバーはどんな人が多いですか
-
2名しかいませんが、2名ともに公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会認可のコンサルティングの資格を有しています。
お客様のために何ができるかを常に考えて、実行できるメンバーです。
-
メンバー同士はどんな関係ですか
-
普段は席が隣なので、仕事のことはもちろんプライベートのこともよく話しますし、他部門の方との交流も非常に多いです。
私たちは情報収集のスピードが命だと考えているので、他よりも早く提案ができるのが強みだと思っています。
-
どんな人がこの部門に向いていますか
-
お話が好きな人が向いています。お客様との会話があってこその仕事なのでヒアリング能力はもちろん、追加して日々確信される業界情報の収集ができる人ですね。
基本未経験なので安心してほしいです。
-
今後の部門の目標やビジョンを教えてください
-
常にお客様の話に耳を傾け、お役様へ夢の提案をできるチーム作りをしたいです。
まずは人数を増やして、メンバーには専門家になってほしいと思っています。自分の得意なものを作って専門性をもって高めてもらいたい。そして、それぞれ案件の部隊が作れると強い内田会計を作れると思っています。