IT講習

IT講習

内田会計事務所では、IT人材育成のためのIT講習を随時開催しています。
社内教育やDX改善の一助として、日々の業務に役立つ具体的なスキルやノウハウをレクチャーいたします。
対面式講習なので、集中して確実に必要なスキルを身につけることができます。

受講についてはお電話(095-861-2054)・お問合せフォームよりお申し込みください。

講座について

  • 受講希望者1名から開講できます。
    ※ 1名受講毎に受講料が必要です。
    受講人数上限は6名様となります。※6名以上の場合はご相談ください。
  • 受講後は、修了証を発行いたします。
  • 出張費については、距離により別途お願いする場合がございます。

会計ソフト導入講座(弥生会計、MFクラウド会計等)

コース名 内容 時間 価格(税込)
会計ソフト導入支援コース① 勘定科目設定・残高登録等、利用開始までの講座
他の会計ソフトから移行される方におすすめのコースです
3時間 38,500円
会計ソフト導入支援コース② 勘定科目設定・残高登録等、利用開始までの講座
初めて会計ソフトを導入する方におすすめのコースです
3時間 55,000円
会計ソフト運用支援コース① 仕訳登録・辞書登録・通帳との連携等、運用するための講座
会計ソフトから移行される方におすすめのコースです
3時間 38,500円
会計ソフト運用支援コース② 仕訳登録・辞書登録・通帳との連携等、運用するための講座
初めて会計ソフトを導入する方におすすめのコースです
3時間 55,000円

給与ソフト導入講座(弥生給与、MFクラウド給与等)

コース名 内容 時間 価格(税込)
給与ソフト導入支援コース① 従業員、明細項目、給与明細書設定等、利用開始までの講座
他の給与ソフトから移行される方におすすめのコースです
3時間 38,500円
給与ソフト導入支援コース② 従業員、明細項目、給与明細書設定等、利用開始までの講座
初めて給与ソフトを導入する方におすすめのコースです
3時間 55,000円
給与ソフト運用支援コース① 毎月の給与、賞与、算定、年末調整等、運用するための講座
他の給与ソフトから移行される方におすすめのコースです
3時間 38,500円
給与ソフト運用支援コース② 毎月の給与、賞与、算定、年末調整等、運用するための講座
初めて給与ソフトを導入する方におすすめのコースです
3時間 55,000円

販売ソフト導入講座(弥生販売、MFクラウド請求書等)

コース名 内容 時間 価格(税込)
販売ソフト導入支援コース① 得意先、商品の登録、レイアウト設計等、利用開始までの講座
他の販売ソフトから移行される方におすすめのコースです
3時間 38,500円
販売ソフト導入支援コース② 得意先、商品の登録、レイアウト設計等、利用開始までの講座
初めて販売ソフトを導入する方におすすめのコースです
3時間 55,000円
販売ソフト運用支援コース① 見積書、売上、請求書、入金処理等、運用するための講座
他の販売ソフトから移行される方におすすめのコースです
3時間 38,500円
販売ソフト運用支援コース② 見積書、売上、請求書、入金処理等、運用するための講座
初めて販売ソフトを導入する方におすすめのコースです
3時間 55,000円

勤怠ソフト導入講座(KingOfTime等)

コース名 内容 時間 価格(税込)
勤怠ソフト導入支援コース① 勤怠管理システム出退勤管理講座
勤怠管理システムの基本設定を学ぶコースです。

【内容】

  1. 体験環境申込・システム接続方法について
    • 申込方法
    • システムログイン方法
  2. 「所属」の設定方法について
    • 基本情報設定
  3. 「雇用区分」の設定方法について
    • 基本情報設定
    • 労働時間制設定
    • 休憩設定
    • 深夜労働設定
    • 日、週の時間外集計設定
    • 休暇設定
  4. 「従業員」の設定方法について
    • 基本情報設定
    • 雇用情報設定
  5. 「タイムレコーダー」の設定方法について
    • 動作設定
    • 表示設定
3時間 55,000円
勤怠ソフト導入支援コース② 勤怠管理システム出退勤、休暇管理講座
勤怠管理システムの応用設定を学ぶコースです。

【内容】

  1. 「パターン」の設定方法について
    • 基本情報設定
    • 出勤、退勤、休憩、半日時間設定
  2. 「自動スケジュール」の設定方法について
    • 週の基本スケジュール設定
  3. 「休暇区分」の設定方法について
    • 基本情報設定
    • 休暇管理の設定
  4. 「申請承認フロー」の設定方法について
    • 基本、所属別申請承認フロー設定
  5. .従業員のシステム接続・各申請・エラー対応方法について
    • システムログイン方法
    • タイムカード確認方法
    • 各種申請方法
    • 休暇日数確認方法
    • 管理者 申請内容確認、承認方法
    • 各勤務エラー対応方法
3時間 55,000円
勤怠ソフト導入支援コース③ 勤怠管理ソフト、給与計算ソフト、人事労務連携講座
勤怠管理システムの給与ソフトとの連携と
Web明細発行までを学ぶコースです。

【内容】

  1. 「月別データ[CSV]設定方法について
    • 出力レイアウト設定方法
    • カスタム項目設定方法
  2. 「人事労務」連携、接続方法について
    • 従業員同期設定
    • システムログイン方法
  3. 「給与明細レイアウト」設定方法について
    • 項目設定
    • 通知メッセージ設定
    • 配信方法
  4. 従業員の明細確認方法について
    • 人事労務の接続方法
3時間 55,000円

業務改善アプリ導入講座

コース名 内容 時間 価格(税込)
業務改善アプリ導入支援コース① kintoneアプリ作成講座
業務アプリ作成の初級コースです。
第1章 アプリの作成と利用

【内容】

  1. トライアル環境の申込
  2. アプリの作成
    • アプリの作り方
    • フィールド(パーツ)の使い方
    • 計算フィールドの使い方
    • テーブルの使い方
  3. アプリの利用方法
    • レコードの作成
2時間 38,500円
業務改善アプリ導入支援コース② kintoneアプリ作成講座
業務アプリ作成の中級コースです。
第2章 中級編

【内容】

  1. 〇アプリ間連携
    • ルックアップの使い方
    • 関連レコード一覧の使い方
    • アクションの使い方
  2. 一覧・グラフの作成
2時間 38,500円
業務改善アプリ導入支援コース③ kintoneアプリ作成講座
業務アプリ作成の応用コースです。
第3章 アプリの各種設定

【内容】

  1. アプリの通知/アクセス権
  2. レコード内容の書き出しと読み込み
  3. ユーザーの管理・追加
  4. ワークフローの設定
第4章 スペース

【内容】

  1. スペースの作成
  2. スペースの各種機能
2時間 38,500円

電子帳簿保存法対応講座

コース名 内容 時間 価格(税込)
経理担当者のための
電子帳簿保存法対応
改正電子帳簿保存法を理解し、自社に必要な経理処理を学ぶコースです

【内容】

  1. 改正電子帳簿保存法 導入の背景
    • 制度改正から見るマクロの動向
    • 中小企業の経理の実態
    • 経理業務の大転換期
  2. 改正電子帳簿保存法の概要
    • 電子帳簿保存法とは!?
    • 電子帳簿保存法の改正の概要
    • 罰則等
    • 保存要件
  3. 電子取引の具体的な対応方法
    • 今の環境でできる範囲で対応
    • 新たなシステムを導入して対応
  4. システム導入事例
    • ITツールの導入
    • 補助金の活用
  5. 質疑応答
1時間 22,000円
経理担当者のための
インボイス制度対応
インボイス制度を理解し、自社に必要な経理処理を学ぶコースです

【内容】

  1. インボイス制度 導入の背景
    • 制度改正から見るマクロの動向
    • 中小企業の経理の実態
    • 経理業務の大転換期
  2. インボイス制度の概要
    • インボイス制度とは
    • インボイス制度導入のスケジュール
    • インボイス制度導入の背景
    • 仕入税額控除とは
    • インボイス登録しないと取引先にどんな”影響”が?
    • “どのようにインボイス対応”したらいいの?
    • インボイス制度の具体的な対応方法
  3. 電子取引の具体的な対応方法
    • 今の環境でできる範囲で対応
    • 新たなシステムを導入して対応
  4. システム導入事例
    • ITツールの導入
    • 補助金の活用
  5. 質疑応答
1時間 22,000円

受講について

受講をご希望の際は、下記内容を添えお申し込みください。

  • ご希望受講コース
  • 受講希望人数
  • 開催場所とご希望日時

お電話(095-861-2054) ・ お問合せフォームよりお申し込みください。