2023年10月に施行されるインボイス制度はポイントを押さえなければ損することも……。
2024年1月からは、改正電子帳簿保存法への対応も必要となります。
実際の経理部門の工数負担や留意すべき点などを専門家がわかりやすく解説いたします。
また、企業としての取り組むべき事項や、対応するソリューションをご紹介させていただきます。
日時 | 2023年 7月 26日 (水) 14:00 ~ 15:00 |
会場 | 株式会社ムラセ 島原市大下町丙1173番地1(GoogleMAP) |
定員 | 20名 |
お申し込み | 下記PDFをダウンロードし、FAXにてお申し込みください。 もしくはお電話でお問い合わせください。 問い合わせ先(株式会社ムラセ):0957-63-0573 (平日9:00~17:30) |
【特にご参加頂きたい経営者様】
- そもそもインボイス制度・電子帳簿保存法がなにか分からない
- 自社にとって損がないよう、最低限の対応はしておきたい
- 制度改正に対応するため具体的になにから始めればよいか知りたい
【このセミナーでわかること】
- インボイス制度・電子帳簿保存法の制度改正内容を専門家がくわしく解説
- 損をしないために、最低限押さえておかないといけないポイントを解説
- 制度改正で増えるコストや負担の削減方法
- 無駄な業務を効率化して社内オペレーションを効率的に改善する方法
【講師】
株式会社内田会計事務所 ビジネスサポート部 部長 内野敦史
リコージャパン株式会社 山口 麻奈美